お役立ち情報

店舗工事の挨拶は必要!挨拶のタイミングと挨拶状の書き方を解説

店舗の工事に挨拶状や案内状は必要か

工事を円滑にするため、工事の音などトラブルを避ける目的からも事前の近隣への工事挨拶は必要です。
挨拶の方法としては下記の3つのパターンがあります。
①施工業者のみで挨拶
②施主と施工業者が揃って挨拶
③施主のみで挨拶
主に①または②が一般的です。

特に工事で近隣に迷惑をかける可能性があるのは、大きな「音」と「匂い」です。「工事用の工具の音がうるさい」事や、「建材の接着剤が臭う」等、その発生タイミングは施工業者が一番詳しい事からも、必ず施工業者は挨拶をする必要があります。

周辺への挨拶を機に、良い関係を築ける可能性があります。工事はその期間だけのお付き合いですが、店舗はその後も長いお付き合いとなるのが近隣の皆様です。工事の時から、近隣の皆様へしっかりとした対応をとってもらえる工事業者を選びましょう。

ビル管理会社や同一建物内の他テナント(住民含む)がある場合は、工事工程表も挨拶文と一緒に渡す必要がある場合もあります。また、特に音の出る作業や匂いの出る作業、高所作業や危険作業を伴うような作業時には、特に慎重にしっかりと説明する必要があります。

尚、ビル管理会社によっては、工事における各種諸条件が厳密に決められている場合があります。工事の際の作業時間帯(夜間作業限定の場合もある)、搬入搬出ルート、養生の範囲や方法、工事前の工事申請書や各種図面の提出。事前協議などです。これに関しては、専門性の高い内容になりますので、施工者が確認、対応する範囲になります。

挨拶のタイミングは?範囲は?

工期が長い現場においては、工事中も工事の種類によってその都度、挨拶をする必要がある場合もあります。近隣の店舗や住宅、それぞれの都合よい時間に合わせた挨拶が必要になります。
挨拶の範囲として最低限は両隣、向かいの正面と裏になります。テナントビルの場合は同じフロアと上下フロアですが、立地状況、工事規模に応じて更に広い範囲で対応する必要があります。

挨拶状の書き方は?

気持ちよく店舗が営業を開始する為にも、業者の挨拶状は重要です。工事の場所や期間(作業時間)何の工事かは誰もが気になる所でしょう。さらに何かあった時の為の、連絡先の記入は必須です。

<雛形例>

令和2年 5月 吉日

ご近隣の皆様方へ

株式会社 双葉デザイン

工事のお知らせ

下記のとおり工事を行わせて頂くことになりましたので、ご挨拶申し上げます。
工事に際しましては、安全への配慮のもとに細心の注意をはらい、工事を進めさせていただきます。何卒ご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
なお、行き届かない点や、お問い合わせ等ございましたら、下記の連絡先までご連絡ください。

・ 工事場所 :東京都中央区○○○-○-○

・ 工事期間 :令和2年○○月○○日〜令和2年○○月○○日

・ 作業時間 :08:00〜18:00

・ 工事概要 :○○店舗新装工事

・ ご協力願い:

・ 施工窓口 :株式会社双葉デザイン

住所:神奈川県海老名市中央2-9-50
海老名プライムタワー2F
TEL :046-235-1611

担当:営業:○○ 携帯:○○○-○○○○-○○○○
工事:○○ 携帯:○○○-○○○○-○○○○

最後に

建物オーナーや管理会社に相談すると、近隣以外でも町内会長さん等、挨拶しておいた方が後々良いと思われる人を紹介してくれるかもしれません。工事挨拶は開業後のお店の事まで考えてくれる業者に頼む事で、良好な近隣付き合いが期待できます。工事業者にも、近隣と上手く付き合ってもらう事で、開店後の来客につながる関係性を持てる事が理想ですね。



双葉デザインへの
ご相談・お問い合わせはこちら