お役立ち情報

重飲食とは 軽飲食とは 2つの違いと判断基準は

重飲食と軽飲食

重飲食とは厨房を備えて本格的な調理を行い、煙やにおいが多く発生する飲食業態を指します。
たくさんの火や油を使う中華料理店や居酒屋、焼肉店、鉄板焼き屋などが部類されます。
本格的な調理となると、使用するガス、水、電気の容量も軽飲食に部類されるカフェや喫茶店よりも大きくなります。
また煙やにおいを逃がすために排気、排煙の設備が必要となります。
分類はホームページや人によって異なることが多いですが、基本的には上記のような飲食事業の大半が当てはまります。

軽飲食とは重飲食と比べて調理の頻度や使用するガス、水、電気の容量が少ない飲食業態を指します。
提供するものがコーヒーやサンドイッチ、酒類などといった調理の際に臭いが発生しにくく煙が少ないため、排気、排煙の設備も大掛かりなものを設置せずに営業することが出来ます。
一般的にはカフェ、喫茶店、バーなどを指します。

2つの業態の違いは、物件を借り、飲食店を開業する際に重視するべきポイントとなります。
例えば上記にあるように、カフェ、バーと、ラーメン店やイタリアンレストランでは厨房機器や調理に必要なエネルギー容量などが大きく異なります。
強い火力が必要な調理を行いたいのに、カフェの簡易的な厨房では不可能です。コンロの数を増やしたり、フード(換気、排煙設備)を大きいものに取り換えるなど
追加で設置が必要になる場合があります。ビル全体の設備工事の費用と時間がかかる為、承諾を得るのが難しい場合がありますので、ほかの物件を探すことも視野に入れておきましょう。
重飲食業態の場合、排煙設備が悪いと店内には煙が充満し臭いもこもってしまいます。
また、そういった場合店内のみならず近隣の住民や同じビルのフロアからも苦情が出る可能性がある為業態によっては入居を断られるケースもあります。

「飲食店可、重飲食不可」と記載されている物件でも調理の規模によっては「軽飲食のみ可」と規定されている物件で開業可能な場合もあります。
軽飲食、重飲食の認識、振り分けについては人によって異なることが多いので、ビルの管理人さんと話し合いをしておくことが大切です。
まずは「どういった料理を提供したいのか」をしっかりと固め、それに必要なエネルギー容量、設備の規模等を確認しましょう。
双葉デザインでも仲介、調査をお手伝い致しますので、ぜひ一度ご相談ください。

(総文字数972字)

【よくあるご質問・FAQ】| 施工・設計・店舗デザインなら双葉デザイン

※今回競合が持っているよくある質問ページを参考に記載しています。普段お客様からされる質問を足していただけますと幸いです。

ー双葉デザインについてのご質問
└どのような業種、店舗でも対応していただけますか
└遠方の場合どのような対応になりますか?
└部分的な改修や、軽微な工事でもお願いできますか?
└出来上がりの確認はどのようにできますか?
└工事後のメンテナンスはどのくらい対応してもらえますか?

ー問い合わせや費用についてのご質問
└見積を出してもらうのに何を用意したら良いでしょうか?
└見積もりをお願いするのに費用はかかりますか
└予算があまりないのですが、相談は可能ですか?
└支払方法の制限や条件はありますか



双葉デザインへの
ご相談・お問い合わせはこちら